蔵元自らが有機肥料で栽培している酒米最高峰『山田錦』を 50%にまで磨き抜き、仁丹の様に小さくなった米の中心部だけを使用。
米は、外硬内軟に蒸します。
50%と高精米なので、米粒が壊れないようにかごに入れて運び、自然冷却されます。
水は、自社の庭より国立公園白山麓の伏流水を汲み上げ洗米、仕込みなど全てに使われております。
軟水なので、水そのものが持つ柔らかな味わいは、味全体のバランスに欠くことのできない、重要な要素です。
これらの米と水を使い、 奥越前の風土を知り尽くしている杜氏・蔵人が一体となり、シンシンと雪が降り積もる厳寒の時期に 吟醸仕込みで醸し出しました。
【お客様の声】 ●とにかくのみやすい日本酒でした。
香りも強めに感じたので飲む前にまず香りを楽しんでその後飲みやすさに感激。
そしてのど越しもいいからひさしぶりに「いいお酒を飲んだ」とおもいました。
旦那さまにと一緒に飲んだのですがやっぱり同じ感想でした。
日本酒好きな人にはかなりオススメ。
また初めて日本酒を飲む人にもオススメです。
日本酒のよさが出ているお酒だとおもいます。
(ひろよん28号様) ●とても飲みやすく、まるでワインのようでした。
心地よく酔えて悪酔いせずに楽しい時間を過ごせますよ。
あまりに美味しいので飲みすぎには注意してくださいね。
これからお中元に頭を悩ませる季節になりますが、お酒好きの方には絶対喜んでもらえるはずです。
(りずはれ様) ●まず香りですが、いい意味で日本酒くささがとっても少ないです。
あの「におい」で日本酒を敬遠してる方にはオススメ。
この「あっさり、でもちゃんと日本酒」ってなかなか出会えません。
始めて口にした時は新鮮な驚き&喜びでした。
今からの初夏の季節、やはりあっさりした和の食に合わせて ゆっくりと親しい人達と語らいながら味わい、楽しみたいお酒です(まりあ様) 【原料米・精米歩合】山田錦 50% 【アルコール度数】15.6 【日本酒度】+3 【酸度】1.4 【飲み方】冷やして、常温で。
白龍・純米大吟醸の四合瓶はこちらから 白龍さんの他のお酒はこちらから 【御神酒】【お供え】【お中元 御中元】【お歳暮 御歳暮】【お年始 御年始】【贈り物】【ギフト】 【贈答】【新築祝】【父の日】【母の日】【敬老の日】【60歳 還暦祝】【66歳 緑寿祝】【70歳 古希祝】 【70歳 古稀祝】【77歳 喜寿祝】【80歳 傘寿祝】【88歳 米寿祝】【90歳 卒寿祝】【99歳 白寿祝】 【100歳 百寿祝】【100歳 紀寿祝】【御祝い・お祝】【内祝】【御礼・お礼】【お返し】【御年賀・お年賀】 【粗品】【御年始・お年始】【お正月】【元旦】【出産内祝い】【お誕生日】【誕生祝い】【成人祝】 【御餞】【御餞別】【記念品】【就職祝い】【転職祝い】【転居祝い】【創立記念】【開店祝い】【お返し】 【開業祝い】【地鎮祭】【新居祝】【出産 内祝】【引き出物】【就職】【昇進】【退職祝い】【引越し】【新築】 【開店祝い】【 記念日】【仏事】【弔事】【香典返し】【年越し】【お正月準備】 白龍1800ml コーナー ■白龍のお酒【720ml】はこちらから 白龍では、『山田錦』を自然農法で、蔵元自身が栽培しています。
〜福井産の米、水、技でできているお酒 白龍〜 「旨い酒造りは、良い米作りから」を信条に、 白龍では、『山田錦』を自然農法により栽培しています。
また、本醸造や普通酒でも自然と水に恵まれた福井県産の『 五百万石』と『日本晴れ』のみを使っています。
くず米や米糠、等外の米は、使っておりません。
米ももちろん、県内産にこだわります。
日本で作られている米なら、大体日本酒を造る事ができますが、 経験的に、酒造りに適しているもの、 酒にしたときに味のよいものが“酒造好適米”と呼ばれています。
その条件とは、 1. 粒が大きいこと 2.米粒の中心に大きな心白があること 3. タンパク質等の雑味が少ないこと この様な条件を満たしているものに、「五百万石」「八反」「雄町」「山田錦」等があります。
その中でも「山田錦」は、1番の人気で超エリ−トです。
米の大きさは、玄米1000粒の重さで測ります。
山田錦は、27.2g平均で、 一般米の21.9gよりも20パ−セントも重いです。
これは、たくさん精米して旨い酒を造るためには、 粒が大きい方が、有利ということです。
心白とは、米の中心にある白く曇っている部分です。
ここは、タンパク質が少ないため(デンプン粒が粗く、大きい)、 水分や蒸気の出入りが簡単なため麹菌の菌糸が中に伸びやすく、 強い酵素力のある麹を作れます。
また、この心白は、高精白にも耐え、酒母やもろみを作るときにも溶けやすく、 糖化しやすいのです。
タンパク質等の雑味が少ない事 は、 良い麹、酒母、もろみを作るための欠かす事のできない条件なのです。
Ooo 水は、米と共に酒蔵にとって最も重要なものです。
自然農法山田錦作りにも、使われています。
標高3000メ−トル級の山々が幾重にも重なる霊峰・白山麓より湧き出ずる無垢な伏流水。
その清冽な水は酒造りに最適です。
蔵の立地は水によって決まると言っても過言ではありません。
そのため、「名醸地に名水あり」が定説です。
自然農法で出来た黒々とした土です。
良い米は良い土があってはじめて良い穂が出来ます。
白龍でも、丸3年をかけて、山田錦を栽培に適した 土壌の改良に成功しました。
白龍の田んぼの力をまざまざと見せられるのが、 雪解けが一番早いという事です。
地力のある田んぼは地温が高いのです。
他の田んぼはまだあたり一面雪なのに、 白龍の田んぼだけ雪が解けているのです。
それを見て、ちょっと得意げな自分(白龍蔵元)がいます。
これからも「土」を守り、育て、土の持つすばらしさを伝えてゆきたいと思っています。
地酒を醸造している白龍。
米も自家栽培、そして県内産の五百万石、水も地下より湧き出ずる天然の地下水 そして、人。
造る人も全員福井県内の方ばかりで、白龍は、支えられています。
地酒を醸している人も皆、地元の方ばかり。
【白龍の米作り】 │土づくり編 |田植え編 |稲刈り編 |精米編 | 【白龍酒造り】 │洗米編│ 蒸し米編│麹(こうじ)編|酵母・酒母編│もろみ・発酵編|
楽天で購入4,180円(税込み)